こんにちは、さわいです。
この記事では、SBI証券からSBBO-Xサービス利用権獲得の知らせが届いた件について記載します。
結論:取引金額が大きい人ほどお得なサービス
先日、SBI証券から
SBBO-Xサービスご利用権獲得とかいうお知らせが届きました。

最初、なんのこっちゃと思いましたが
立会外市場で取引することで
より有利な価格で約定したり
より安い手数料で取引できるサービスのようです。
下のイメージで言うと
一番上の矢印の水色で囲んだ所ですね。

サービス利用の獲得条件は
20歳以上かつ国内現物株式の取引経験が1年以上
ということなので、えらく低いハードルですね。
国内株式を買って1年たてば誰でも使えるという。
というわけで、自分にとって何がお得になるのか
サービスを利用したほうがいいのかちょっと調べてみました。
呼値の単位が小さいから有利な価格で取引できるかも
下記の呼値(よびね)の表を見ると分かりますが
SBBO-Xだと最小単位がいつでも0.1円です。

1株あたりの金額が高くなると
5円、10円と幅が大きくなってしまうんですね。

安い株しか買わないからそもそも知らんかったわ
高い株を買う(=取引金額)が大きい人には魅力的かもしれませんね。
私みたいに3,000円以下の株式しか買ったことのない人には
1円が0.1円とかになってもMAX99円得するかもしれないというレベルですかね
手数料が安くなる
取引所かPTSと同じ価格だと手数料が安くなります。

1割ぐらい安くなる感じですね。
あと、ランクの判定基準は公表していませんが
取引金額によるランキングの制度があり
プラチナランクとかになると手数料が完全無料となります。

ただ、これはスタンダードプランと比較した場合の話です。
私は100万円以下なら0円のアクティブプランで取引しているので
全く関係ない話です。

こちらも先ほどと同じですが
いっぱい取引する人にとっては断然お得だと思います。
この記事のまとめ
というわけで、SBI証券からSBBO-Xサービス利用権獲得の知らせが届いた件についてまとめます。
- 有利な価格で取引できる可能性がある
- 高額取引する人ほど手数料が安くなる
という感じでしょうか。
このサービスはSBIプライム証券という
大口顧客(=富裕層)むけのサービスをやっている会社が提供しているようなので
まあ、そりゃそうだよな。
という当然と言えば当然の話でした。
今後、国内株式を取引する機会があるか未定ですが
試しに申し込むだけ申し込んでみようかなと思いました。
それでは、また。