二重課税調整は国内上場ETFとREITだけだった

投資

こんにちは、さわいです。

この記事では、二重課税調整は国内上場ETFとREITだけだった件について記載します。

スポンサーリンク

結論:二重課税調整は国内上場ETFとREITだけ

実は2021年明けてから米国ETFに手を出していました。

先日初めて配当金が出たので

どんなもんかなと見てみたところ

配当金への課税が米国分の10%と日本分の20%ぐらいが

きっちり徴収されてるじゃないですか。

①が配当金の金額で5ドル9セント
②が米国の税金分で10%の50セント
③が日本の税金分で20%の90セント(4ドル59セントに対する課税)
④が受取金額で3ドル69セント

5ドル9セント ー 50セント ー 90セント = 3ドル69セント

ってことですね。

あれ、今年から自動的に二重課税調整

米国課税分と日本課税分で20%ぐらいになるんじゃなかったっけ?

って疑問に思ったので、調べたところ

私の理解不足だったことが判明。

さわい
さわい

もっとちゃんと調べればよかった…

(今回の記事は私のただの勘違いということです…)

二重課税調整されるのは

東証に上場しているETFとREITだけでした。

対象と思われるものはこちらの「東証上場ETF・REITの二重課税調整(外国税額控除)について」を参照

米国ETFは当然ながら対象外ですね…

スポンサーリンク

税金を取り戻すには

二重課税で取られすぎの税金は確定申告すれば戻ってきます

今回分でいうと40円ぐらいが戻ってくる金額ですかね。

定期的に買い付けてるので少しずつ金額は増えていく予定ですが

確定申告する手間を考えると微妙かもしれませんね。

今年1年でどれぐらい増えるのかを見て決めようかと思います。

さわい
さわい

医療費控除と住宅ローンの還付申請しかしたことないわ

スポンサーリンク

この記事のまとめ

というわけで、二重課税調整は国内上場ETFとREITだけだった件についてまとめます。

二重課税調整の対象は国内上場ETFとREITだけ

単純な私の理解不足でガッカリしてしまいましたが

確定申告するのもいい勉強になるかなという所でしょうか。

まあまだ300ドルぐらいしか保有してないので微々たる配当金ですが

これから少しずつ増やしていけたらいいなと思っています。

それでは、また。

タイトルとURLをコピーしました