こんにちは、さわいです。
この記事では、ヤマダポイントが貯まる銀行口座「ヤマダNEOBANK」についてについて記載します。
結論:ヤマダポイントを貯めたい人におすすめ
前回、T NEOBANKの記事で
ヤマダNEOBANKもそのうち出来るんじゃないかって
言ってたら結構早くサービス開始しましたね。
ヤマダNEOBANKは住信SBIネット銀行の銀行サービスを利用します。
他のNEOBANKと同じように
ヤマダデンキ銀行というのが出来るわけではなく
申込で開設されるのは住信SBIネット銀行のヤマダネオバンク支店です。
既に住信SBIネット銀行の口座を持っていても開設可能とのこと。
2021/9/2更新
キャンペーン金利に惹かれて口座開設しました(笑)
ヤマダNEOBANKの特徴
ヤマダNEOBANKの主な特徴は以下のとおりです
- 口座開設からサービス利用まで「ヤマダデジタル会員」アプリから行う
- ヤマダNEOBANKデビットカードが発行される
- ヤマダデンキでの買い物でヤマダポイントが貯まる
- ATM手数料が月1回無料
T NEOBANKはキャッシュカードすら発行されませんが
こちらはデビット付キャッシュカードが発行されます。
もちろんアプリでのATM利用も可能です。
使えるATMはまだセブン銀行とローソン銀行だけみたいですね。
ATMは月1回だけ無料なので
T NEOBANKの月2回、振込手数料1回無料よりは残念仕様です。
(JAL NEOBANKも同様)
2021/8/19更新
ATM手数料、他行宛振込手数料がそれぞれ5回まで無料になりました。
プレスリリースには
「ヤマダNEOBANK住宅ローン(家具家電もローン組み込み可)をご用意!」
とありますが、まだ発表されてないようなので
こちらがどんな感じなのかは気になりますね。
取得できるヤマダポイントの内容
取得できるヤマダポイントは下記の2種類だけです。
- ヤマダデンキ店舗にてデビットカードの買物で利用総額の0.5%相当のポイント
- ヤマダデンキ店舗にてヤマダNEOBANK口座を引落口座に指定したヤマダLABIカードの買物で利用総額の1%相当のポイント
JAL NEOBANKやT NEOBANKは
外貨預金や給与受け取りをすることでポイントをGET出来ましたが
ヤマダNEOBANKではそういったサービスは一切ありません。
下記サイトから他のNEOBANKのサービスも見れますが
他と比べるとちょっと見劣りしますね。
ヤマダデンキをよく利用していて
ヤマダポイントを貯めたい人向けということでしょうかね。

よく見るとNEOBANK支店番号の202が空いてるのが気になるな
2021/8/8 更新
202は個人向けのツツジ支店らしいです。
2021/10/5更新
ヤマダNEOBANKもポイントプログラムを開始しました。
昔、家電量販店に行くのが好きだった頃は
来店でヤマダポイントを貯めてたこともありましたが
あれ今もやってるんですかね。
1億円相当のポイントプレゼントキャンペーン
サービスでは特にポイント溜まりませんが
総額1億円相当のポイントがプレゼントされるキャンペーンを実施中です。
- 口座開設で1,000ポイント
ポイント付与:口座開設月の翌月末予定 - ヤマダデンキ店舗にてデビットカード5,000円以上の利用で1,000ポイント
ポイント付与:2021年11月末予定 - 【新規カード申込】ヤマダデンキ店舗にてヤマダNEOBANK口座を引落口座に指定したヤマダLABIカード5,000円以上の利用で3,000ポイント
(すでにカードを持っている場合は1,000ポイント)
ポイント付与:2021年12月末予定 - 3万円以上の給与、賞与の受取で3,000ポイント
ポイント付与:2021年12月末予定 - リフォームローンで1,500ポイント
ポイント付与:2021年12月末
ヤマダデンキで普段からよく買い物する人は
この機会に口座開設するとお得なんじゃないでしょうか。
給与の受取とかは条件のハードルが低くていいですね。
他の家電量販店の動向は
家電量販店が銀行口座サービスをするというのは
なかなか先進的な試みかなと思います。
家電量販店と銀行といえば
ノジマとスルガ銀行の資本業務提携ですが
こちらは結局1年で提携解消してしまいました。
異なる会社が一緒にやろうと思っても
なかなか難しいのだろうと思いますが
ヤマダデンキはまあある意味自前なので
そういった障害はなくて自社のサービスとして
進めていけるのはやりやすいんだろうなあとは思います。
この記事のまとめ
というわけで、ヤマダポイントが貯まる銀行口座「ヤマダNEOBANK」についてまとめます。
- ヤマダデンキでよく買い物してヤマダポイントを貯めたい人にはおすすめ
他のNEOBANKと違って
銀行サービスでポイントが貯まらないのは残念ですが
ヤマダデンキでよく買い物する人は
キャンペーンでがっぽりポイントGETできるかなと思います。
それでは、また。