こんにちは、さわいです。
この記事では、LINEポイントをPayPayボーナスに交換した件について記載します。
この記事は下記記事からの微妙な続きになっています。
結論:2021/3/31まではキャンペーンで25%増量でおすすめ
2021/3/31までは25%増量でお得なのでおすすめです。
詳細や交換方法は公式サイトをご参照ください。
こんな感じで交換されました。

25%の増量分は4月下旬頃付与予定とのことです。
私の場合は125円なので31.25円、小数点は切捨てだそうですので
31円付与されるということになりますね。
127ポイント持ってましたが、25ポイント単位なので
125ポイントしか交換できませんでした。
なんか、こう違和感ありますね。
1ポイント単位で交換出来るようにすればいいと思うんですが。
LINEポイントをPayPayボーナスに交換したわけ
実はLINEポイントほとんど貯めてなかったのですが、
LINE Payを請求書払いに利用すれば
私の場合2%還元を目指せることが分かったので
この3月に始めてLINE Payで水道代を払ってポイントを取得していました。
12,722円で127ポイントGETです。

この後、固定資産税も払ってゴールドランクを目指す予定でしたが…
LINEがポイント制度を改悪して
請求書払いは一律0.5%還元になってしまいました。
私のバラ色の夢が脆くも消え去りました。

やっすい夢やな
だったら、nanacoの1.2%やクレジットカードの1.5%の方がお得ということになり
残念ながらLINE Payの利用を継続する必要がなくなってしまいました。

水道代支払って取得したポイントどうすんねん!
と思っていたら、ポイント改悪の発表と同時に
LINEポイントのPayPayボーナス交換が始まり
キャンペーンも実施されるということでこれ幸いと早速交換したのでした。
私はPayPayを電子書籍のeBookJapanでよく使うので
有効活用できるというのも大きかったです。
残った2ポイントは?
そんなわけで、125ポイントは無事に有効活用の道が開けましたが
端数の2ポイントが残ってしまいました。
最初はもうこの2ポイントは放っておこうかなと思ったのですが
有効期限が切れてLINEが得するのも癪なので
使い切ることにしました。

たかが2円でも使わないと気が済まない
残った2ポイントはコンビニでうまい棒買って使い切りました(笑)


スッキリさわやかな気分や
この記事のまとめ
というわけで、LINEポイントをPayPayボーナスに交換した件についてまとめます。
2021/3/31までなら25%増量でおすすめ
PayPayを使うあてがあるなら、25%増量でお得なので交換するのがおすすめです。
それでは、また。