楽天証券の米国株積立(+ポイント投資)は為替手数料が高いのが微妙

投資

こんにちは、さわいです。

この記事では、楽天証券が開始した米国株積立+ポイント投資の罠(他社と比較)について記載します。

スポンサーリンク

結論:ポイント使えても為替手数料が高い。買付設定も不自由だった。

楽天証券が昨年の12月26日から

米国株式の積立+ポイント投資を開始しました。

結構大きいニュースだったと思います。

私も去年からSBI証券で米国株式の積立をやってたので

ちょっと気になっていました。

さわい
さわい

楽天証券の方がお得だったら乗り換えるぜ!

が、発表された内容を見て

そのままSBI証券での定期買付を継続することにしました。

スポンサーリンク

とりあえず為替手数料が高い(1ドルあたり25銭)

米国株式の購入に楽天ポイントを使うためには

日本円で決済する必要があります(円貨決済)。

が、円貨決済すると為替手数料がかかるんですが

これが1ドルあたり25銭かかります。

たとえば購入手数料が0円で

みんなに人気のVTIを1口買うとすると

2022/3/5の終値が218ドル、1ドル=115円とすると

購入に25,000円ぐらいかかって

為替手数料が55円ぐらいかかる計算です。

パーセンテージで0.22%ぐらいなわけですが

積み立てなので、これがずっと続くことになりです。

さわい
さわい

ポイント使えても手数料で取られたら意味なくね?

私は住信SBIネット銀行の外貨積立で

ドルを購入してSBI証券に入金して積立購入してますが

住信SBIネット銀行の為替手数料は2銭です。

これだとVTI1口分の為替手数料は5円ぐらいで済みます。

1口で50円の差額なので

日本株でいう1単元、100口ぐらいまで貯めたとすると

5000円も差が付くことになります。

まあ100口も買うと250万ぐらいの残高になるので

全体から見れば微々たるものかもしれませんが

私は気にします(笑)

当然、売却して円にするときも同じだけの為替手数料がかかります。。

スポンサーリンク

じゃあ外貨で買えばいいのでは?

じゃあ、外貨入金して外貨+ポイント使って買えばいいのでは?

と、ハイブリッドな手段が使えないかと思いましたが

ポイントが使えるのは円貨決済の時だけでした…

さわい
さわい

そりゃ無理か…

というか、そもそも楽天証券は

外貨の入出金がとても面倒だということを

今回知りました…

しかも外貨で出金すると手数料までかかる…

さわい
さわい

あかんやんけ!

今までSBI証券+住信SBIネット銀行で

気軽に外貨でも入出金できたので

そんなものかと思ってたら、そうでもないんですね。

楽天証券は最近人気の米株に誘導することで

円でも手数料、外貨でも手数料と

収益源を増やしたいという所なのでしょうかね。

スポンサーリンク

他の証券会社の米国株式積立と比べてみる

米国株式の積立が出来る証券会社としては

SBI証券とマネックス証券が先行していたわけですが

内容をよく見ると実は微妙に違いがあります。

Noタイトル楽天証券SBI証券マネックス証券
1買付日日付指定(複数不可)
曜日指定(複数不可)
日付指定(複数可)
曜日指定(複数可)
日付指定(複数不可)
※賞与月設定あり
2設定単位金額指定(1万円以上)
株数指定(1万円以上)
金額指定(下限なし)
株数指定(下限なし)
金額指定(1万円以上)
3購入手数料0ドル~22ドル 0ドル~22ドル 0ドル~22ドル
4為替手数料買付:25銭
売却:25銭
買付:25銭
売却:25銭
住信SBIネット銀行利用
買付:4銭(外貨積立で2銭)
売却:4銭
買付:0銭
売却:25銭

例えば

私は昨年末あたりに配当大幅減で話題になったSPYDを

月水金で1ずつ購入してたりするんですが

同じ買い方は楽天やマネックスでは出来ないんですね。

さわい
さわい

いざ積立設定!という段階で、出来ない!ってなったら相当ショックだわ…

つーか、1万円以上とかいう条件はなんなんでしょうか。

米国株は日本株と違って

1株からでも安く買えるのが魅力なのに

下限設定があるなんてひどいわって感じです(笑)

マネックスは配当金再投資のサービスなんかもあったりとか

買付時の為替手数料0銭は魅力的だったりしますね。

住信SBIネット銀行も定期的に外貨積立時の手数料が0銭になるキャンペーンをやってたりします。

ちょうど今やってますね(2022/1/17~3/31)。

当時はどの証券会社がいいかよく分からず

とりあえず口座開設数No.1のSBI証券を選びましたが

No.1になる理由はあったんだなという感じです。

スポンサーリンク

この記事のまとめ

というわけで、楽天証券が開始した米国株積立+ポイント投資の罠(他社と比較)についてまとめます。

  • ポイント使用するには円貨決済する必要があるが為替手数料が高い
  • 外貨の入出金はかなり手間(出金手数料もかかる)
  • 買付頻度や金額の縛りがある(SBI証券と比較して)

お金をいくら使ってもなくならないわあ

それより手間を省きたいから手数料払う

細かい設定なんて知らんがな

それより貯めまくってる楽天ポイントを使いたい!

という人には楽天証券の米国株式積立はおすすめなんじゃないかと思います。

私も楽天ポイントが100万ぐらいあって使い切れないわあ

ってなったらやるかもしれません(笑)

それでは、また。

タイトルとURLをコピーしました